うーん、大丈夫だべか


お茶とお漬物がついてきてうれしいのだ。でも、この白玉さ、手作りだと思う?形が機械的よね…。円柱よ、円柱。
ここは夜24時まで営業しているので、ふらっとお茶を飲みたくなったときに使えます。
お茶とお漬物がついてきてうれしいのだ。でも、この白玉さ、手作りだと思う?形が機械的よね…。円柱よ、円柱。
ここは夜24時まで営業しているので、ふらっとお茶を飲みたくなったときに使えます。
伊達時代村は、10年ぶりくらいに行ったのだけど場内の催しが予想以上に面白く、あっという間に時が過ぎる。忍者のおにーさんのかっこよさに惚れてしまった。
次に向かうはファッション誌で気になっていたユニクロのTシャツ。今年もユニクロではTシャツ特集を開催していて、 日本国内、海外のアーティストや企業とのコラボなどなど、おっしゃれぇぇーなTシャツが店頭に並んでいるのだ。ええ、もちろん安いざます。1000円しないざます。
そんなわけで、私は「ロンドン・セレクション」の中から1枚、「クリエイティブ・アワード」の中から1枚をゲット。ついでにシャツやベルトまで購入してしまった。ユニクロ、まだまだ勢力衰えず。
さて、射手座の私は12月生まれ。今年流行のターコイズが誕生石です。旅先にこのターコイズを身につけて行くと、守ってくれるという話を聞きまして、街角にあふれるターコイズアクセサリーを物色。
とりあえずピアス2つ購入しておきました。これからも増える予定。白いシャツにジーンズにターコイズアクセで今年の夏を乗り切ろう。
あとは、こんなものも大切よね。「圧縮袋」よ。ガンガン入れて、プシュ~~っと小さくしてスーツケースに詰めこんじゃうわよ。100円ショップ頼りになります。
買い物に疲れたので、遅いランチを「トトリ」(札幌市中央区南5西7)にて。
これこれ、この冷麺が食べたかったのよぉ。平日だとお得ランチがあるんだけど、祝日だということで単品オーダー。ついでに石焼ビビンバも!
「おい、いまさら見たのかよ」と言わんといてください。
今更見ました。『華氏911』。
マイケル・ムーア監督の勇気あるドキュメンタリー。
以前、彼の作品である『ボーリング・フォー・コロンバイン』では、アメリカとカナダの安全比較というシーンがあった。アメリカでは、”いつ黒人が襲ってくるかわかりませんよ!”と白人に警告するような、黒人事件ばかりがマスコミ報道されるために、白人は皆銃を持って、家には地下室まで作り、セキュリティ頑丈な家を造る。
しかし、アメリカを北上したカナダでは、人々は施錠せずに外出してもへっちゃらだったり、隣人を愛し、笑顔で受け入れ、差別がない。カナダは安全な国なんだ、ということを改めて認識させてくれた映画だった。
さて『華氏911』。噂には聞いていたけど、気持ちがいいくらいわかりやすいブッシュ批判。なぜ、どうしてブッシュがダメなのか、ということをきちんと事実に基づいて監督は撮っている。ひどくおもしろい。なぜイラク戦争が起きたのか、米国軍へ行かざるをえない貧困階級の若者たち。米国軍へのスカウト実態。ブッシュの顔がひどくマヌケ面に見える。いや、その通りなんだけど。
決してニュースでは伝わってこないリアルなドキュメンタリー映画。
カンヌ映画祭で史上最長級25分にわたるスタンディングオベーションがあったというのもうなずけるほど、最初から最後まで目が離せない、あっという間の映画だった。歴史や国際政治に疎い私でも飲み込まれてしまう。
そして、いかに日本は安全な国で小さな島国なのか、ということを改めて実感。