やっとやっと仕事が一息つきました。
肩にドシーっとのかっていた荷物が3分の2は降りました。
ひとつの大きなプロジェクトが終わるというのは、その渦中いる間は、
もう慌しくて忙しくて面倒になって、「もう、嫌…」と正直思ってしまうことも
あったけれど。いや、ほんと。
終わって、出来上がった成果物を振り返ってみると、
おかげでたくさんの刺激的な方々に出会い、支えられ、そして自分の中で
新しく挑戦できたこと、自分の糧にできたものがたくさんあったことに
気づきます。貴重な体験でちた。
今回は、企画立案から、予算管理、web編集、メルマガ制作、イベント
開催、そして印刷物構成まで深く携わる立場で、そして行政さんとの
お仕事だったために、学ぶことは本当に多かった。
反省点はその何倍もあるけどさ。
約半年前に行ったアメリカ取材で出会った人々。
そこで私は、やっぱり海外で語学を習得し、アカデミックな知識もつけ、
自分の能力を仕事という役割を通して試してみたいと思ったのであります。
だから今回のこの事業が私に与えた影響は大きい。
今日4月1日は、年度始め。
いままで、仕事でお世話になっていた人々が、異動で挨拶にきたりするので、ちょっぴり切なくもなったりします。一緒に事業を創り上げてきた人、そして新しい面々。
札幌にいるあと2ヶ月。
留学準備にもやっと力を入れることができる余裕ができたので、新しい気持ちでがんばろうと思うのであった。
今日の私は、なかなかマジメ。よしいいぞ。
しばらくblogも書けなかったけど、高校卒業以来10年ぶりの友人と再会したり、恩師に会って近況報告しに行ったり、高校+大学+職場の後輩と飲んでカラオケしたり、歯が痛いというのに、おいしいもの食べたりと、ところどころでストレス発散していましたです。
でも、TOEIC試験前日に飲んだくれているのはどうかと思う。
昨日は事業も一段落ついたので、札幌では大手の英会話スクールが開催する無料TOEICセミナーに行ってきた。ラッキー。無料で2時間、TOEIC講座を受けれました。
てことで、
雪降る札幌、早く春よ来い!
April 2nd, 2005 at 11:16 am
復活おめでとうございますw これからの毎日投稿に期待しますね^-^ ところで電子辞書についての記事を アップしたので、(どれがいいとかはあまり触れてませんが) よかったらまた見てくださいな^-^
April 4th, 2005 at 12:00 am
>☆キア☆さん なんとか復活しましたヨ~。でも☆キア☆さんの 毎日更新には本当に尊敬!これからも役立つ情報発信 よろしくです! 電子辞書のエントリーも早速読みました。 あーそろそろ買わないとなぁ。
April 4th, 2005 at 1:56 pm
お疲れ様です☆ 一段楽してよかったですね。あと2ヶ月で留学か・・・いいな~♪ TOEICは、コツさえつかめば、どんどん点数がアップしていきますよ! 何度も模擬問題を解いて、慣れるのが一番!! がんばってね~☆
April 5th, 2005 at 12:06 am
>みほさん うぉー、コメントありがとうございます! (お渡ししなくてはならないものがあるっ。メールします) TOEICはやっぱり模擬問題っすか。 みほさんみたいに高得点めざしてがんばりますネ。