ご機嫌
あまりにヒマなので、お酒を買いに行ってしまいました。すみません。強くないくせに、飲むのは好きなんです。
大好きなCINZANO。ドライがどうしても飲みたくて探していたのに、うちの近くの酒屋にはロッソやロゼ、オランチョしかない。仕方ないので、ちょっと遠出したのだけど、やはりドライがないので、仕方なく甘めのビアンコを買った。
ロックでちびちびやっております。うひ。
で、今日はですね、Tommyのカナダ留学生活~カルガリーでの日々のTommyちゃんとデートしてきやした!
私は基本的におしゃれでかわいくてチャーミングな女の子が大好きなんだけど、まさにTommyちゃんは外見も内面も、そんな形容詞がびったりなんですわ。こんな女の子が彼女だったらウキウキだろうなぁ、Clint君よ。
で、Tommyちゃんとはこんなおいしいモノを食べながら、コイ
バナに話を咲かせつつ、色々相談とかしちゃったりしつつ、それでも飽き足らず、17Ave付近のTommyちゃんオススメの雑貨店やショップを覗く。
ひっさびさに楽しい楽しい時間でやんした。ほんとにありがと~。
昨日はですね、新しいカフェを探索しにBow River付近を相方とほのぼのお散歩してまいりやした。
川の支流は、完全に凍ってましたわ。真ん中の白いのはすべて氷でやんす。
思わず、氷の上で遊んでみました。つるつるですよ。
川の近くの木々には
クリスマスツリー
の飾りが…
と思ったら
ポップコーンでした
鳥さんの餌なのね。
で、見つけたカフェはこちら。
その名も「RIVER CAFE」そのまんまの名前だな。
BOW RIVERにはさまれた島、Prince’s Island Park内にあるステキなカフェです。
中は暖炉があって、その前のソファに座ってお茶することができたり、ゆっくりくつろげる雰囲気のいいカフェでごじゃりました。
あったかーいカプチーノを頼んでみました。
運んできてくれた水の中には、かわいいチェリーが。
カルガリーでこんな小粋なことをしてくれるカフェがあったなんて…。
カフェというよりは、ワインも充実していてディナータイムにも十分楽しめるラウンジっていうカンジでした。
食べたデザートはこちら。
名前は忘れてしまったが、チョコ味のムースでおいしかったです。
相方はこちらのコテコテチョコにミントアイスのせ。
外の雪を眺め、木々を眺め、川を眺め、暖炉のパチパチという音を聞き、ゆったりとした時間が過ぎていきました。
で、夜には、相方ママも含め、3人で観た映画は「Memoirs of a Geisha」。日本でのタイトルは「SAYURI」ですね。
舞台が京都なので日本人俳優も多数出ているにも関わらず、全員英語を喋っているところにまず違和感を感じずにはいられないのだけれど、ま、そこはハリウッド映画ということで大目にみるとする。
大多数の方が言っているように、主役が中国人ということも、まぁ、いいとしたいのだが、喋っている英語が中国訛りなので、アジア人じゃなくても、彼女が日本人じゃないのは明らかすぎる…。悲しいかな。
ストーリーは決して山あり谷ありというものではなく、第二次世界大戦前の日本で、貧しいひとりの女の子が一人の男性のために、芸者として生きていく様を、淡々と描いているのだけれど…、
桃井かおりの存在感がすごかった。
英語なんだけど、桃井かおり風のしゃべりだった。
相方や相方ママは、舞妓さんの肌を真っ白くすることや、下駄がものすごい厚底なのに驚きを隠せないでいたのもまた面白かった。
改めて、日本の着物や風景、音楽の繊細さや、美しさを感じさせてくれました。
ということで、今年も残り1日となりました。
今日も綺麗な空を見れたことに感謝。
December 31st, 2005 at 3:26 pm
いいなぁ~っっ!!!あたしも空みたいぃ~。
January 1st, 2006 at 3:06 pm
最近曇り空が続いていたので、久々にいい空だったよ。