My weekend breakfast
毎日眠いです。
睡眠不足だな、こりゃ。
そんな私は何が楽しみって、やっぱり食べることなのね。
で、前回のチーズ記事でちょこっと紹介したナイフについて今日は書いてみます。
・一番左
パンを切るナイフです。パンといっても、食パンは滅多に食べないので、小さくて丸いパンを3枚にスライスしたりするんであります。
パンを切ること自体、日本人&お米ラブな私には慣れない作業なので、相方の仕事となっています。
・左から2番目
前回登場したチーズを切るナイフです。チーズ切るのはだいぶ上手になってきたけど、薄くスライスするのはやっぱり難しい。
・真ん中
ステーキをカットするナイフです。相方はレアな牛ステーキが好きなので、たまに登場します。
・右から2番目
よくわかりません(笑)。私はピクルスをカットするのに使ってます。
・一番右
パンにクリームやチーズを塗るのに使います。
下の写真は、相方のお皿。こんなカンジで、チーズ(やわらかくて、バターみたい)を塗り、この上にこの間の穴だらけのチーズやハムをのせて食べています。
こちらは私のお皿。
お米ラブな私ですが、週末の朝は、相方と一緒になってパンを食べてます。大好きなポピーシード(黒いツブツブがポピーの種です)のパンに、カッテージチーズをたーーっぷり塗って、その上に相方ママ手作りの甘さ控えめジャムをのせます。
もうひとつお気に入りが、写真にもあるNUTELLA。これはイタリア原産のヘーゼルナッツペースト入りチョコクリームです。ヨーロッパ滞在経験がある方なら、ご存知かと。イタリアでは一家に必ずひとつ、と言われているチョコクリーム。
んもう、信じられないくらいとろけそうにおいしいチョコクリームです。日本にもあるのかしら。
それにゆで卵、緑茶をすするというのが週末の朝食の基本であります。
そんなわけで、とりあえずナイフ5種類をご紹介しましたが、この他に調理用のナイフももちろん数種類あるわけで、わけわからなくなるんであります。
あー、そして私はいつになったらゆっくりリラックスする時間がとれるのだろう。
というつつ、週に3日は息抜きにYOGAにがんばって通っています。1時間くらい体をういーっと伸ばして、汗かくと気持ちイイやね。
今日のおまけ
陸地をお散歩中のグースちゃんと目があったので、少しお話してきました。