Spring hasn’t come yet…
カシャ、ペタン。
カシャ、ペタン。
カシャ、ペタン。
なんか変な音が連続して聞こえると思ったら、相方がうれしそうに自分の印鑑を紙に押しまくっている…。
そう、先日札幌の実家から届いた箱の中に、相方へのプレゼントとして印鑑があったのだ。
北米はもちろん、相方の出身であるヨーロッパは、手書きのサイン社会。
重要書類にも、なんにでも、名前の横にはとにかく印鑑を押す日本の慣習は、彼らに面白く映るらしい。
そんなわけで、相方のファーストネームを、カタカナでオーダーして、相方印鑑を作って送ってもらったのら。
オーダーしたのは、uniネームEZ10。
インク内臓のワンタッチ・キャップレスタイプで、誤動作防止にロック機能まで付いている優れもの。
これがなかなか賢いヤツでして、相方もたいそう気に入ったようです。
うれしそうに、紙にペッタンペッタンやっているのだけど
「練習しても、使う機会ないねー。」
というと、とても悲しそうな顔をされた。
相方が、いつかカタカナの印鑑を使う日がくるのでしょーか。
それにしても、カタカナの名前の印鑑ってなんだかおマヌケな感じで、とてもかわいいです。
外国人のお知り合いがいるのなら、こんなプレゼントもなかなか面白いかと思いますですよ。
さて。
曇ったり、雨降ったり、なんだかしっくりこない天気なカルガリー。
バンクーバーでは桜が咲いているというのに、カルガリーは花さえ見かけない。うぅ、悲しい。
というわけで、少しでも春を感じたくて作ったのがコチラ。
梅マヨ蓮根です。ピンク色で、ちょっと春っぽいでやんす。
沸騰したお湯に大さじ1杯のお酢を入れた中で、蓮根を2分くらい軽く茹でて、冷ましておき、細かく刻んだ梅とマヨネーズで和えるだけ。
先日、実家から届いたママ手作りの梅干を使いました。
さっぱりして、蓮根がシャキシャキして旨かったです。
梅干が苦手な相方は、マヨネーズと和えるということにショックを隠せないようでして(私が作っている過程を見て、あまりのショックに固まっていた)、口をつけようとしませんでした。
いいの、おいしいものは独り占め。
April 11th, 2006 at 12:34 pm
こんにちは!人気ブログランキング経由で来た、 大木タスクと申します! 私は、プレゼントで人に喜んでもらうことをテーマに ブログを運営しています!もしよかったら 是非遊びに来てください^^ http://asunaro.fool.jp/
April 11th, 2006 at 6:09 pm
・・・かわいい・・・相方(笑)そんなところ持ってるなんて♪♪ そういや私の日本の印鑑証明の印鑑は苗字じゃないんだゎ。・・・どこにいったっけ?
April 12th, 2006 at 8:15 am
蓮根の簡単そうでおいしそう これなら妻にもできるかも。 AYAさんと同じく妻も 結婚する前にダーリンに名前の印鑑証明に使う印鑑作ってもらったー。 独身女子にはお勧めじゃよ。一生変更手続きしなくて使えるから。
April 12th, 2006 at 12:40 pm
真剣に出会いを追求してみませんか?
April 12th, 2006 at 1:22 pm
>AYAちん 印鑑証明用の印鑑が下の名前なのねー。どこ行ったっけ?って☆相方はいじりがいがあって楽しいです。 >妻 蓮根簡単、お試しアレ。お酒にもグー。ふむ、下の名前の印鑑証明用印鑑かー。いいこと聞いた♪たしかに変更手続き必要ないね。日本ってほんと印鑑社会だわ。