Beatiful Baltic Sea
Dzien dobry!(ジンドブリ:ポーランド語で「こんにちは!」)
あぁ、ドラえもんの『ほんやくコンニャク』が欲しい。ポーランド語が理解できたら、もっと面白いのになぁ。今のところ、挨拶全般と自己紹介しかできないよ。会話が成り立たないやね。
それでも、難しいと言われているポーランド語を、片言話すと、とびきりの笑顔が返ってくるよ☆
相方パパが、子供用のポーランド語学習絵本をプレゼントしてくれたので(笑)、ひたすらそれで勉強します。
さて。
ポーランドにきてから、やたら規則正しい生活です。
というのも日中、海はとっても混んでいるので、朝早い時間に海に行ってのびのびし、日中は相方パパのオフィスで仕事を手伝ったり、打ち合わせに参加させてもらったりして、夕方は夕焼けを海に見に行くというようなカンジ。
ポーランドのお仕事事情は、カナダよりもカルチャーショック。
なぜって近年、社会主義から資本主義の流れが浸透し始めたばかりなので、年代によって仕事に対する意欲が違うのです。複雑な歴史背景なども含めて、相方パパとビジネスのお話をするたびに、「朝から夜まで自分の仕事に責任を持って一生懸命働く」という自分の中にある日本人としての揺ぎ無い意識が、ガタガタと崩れていく。
異文化をしみじみ感じるよ。こういう話はまた今度。
おかげさまで相方も、徐々に体調が復活してきたので、やっといろいろ動けるようになってきました。
朝の海はすがすがしい上に、人も少なくて、気持ちいい♪
これが、歩いて数分のところにある、美しいバルト海です。

この写真は、ちょうど朝7時くらい。水がとんでもなく透明で、浅瀬が続くので、見渡しがいいのだ。
海の水は、気温がぐーんっと上がった日中でも、かなり冷たい。さすがは北の海だけあります。
波も穏やかで、平和な海です。
そして、これが本日の夕焼け。
with ビール、歯型付のチーズとサラミ。
そんなわけで、脳みそ溶けそうなほど、のほほんとした日々を送っています。
週末は、このバルト海を超え、デンマークもしくはスウェーデンへ行く予定!
July 14th, 2006 at 8:43 am
はじめまして。
サンコンさんのBlogから来ました。
いやー、ポーランド素敵ですね~。
子供の頃、「サンタさんはポーランドに住んでいる」と信じていて、ポーランドに行きたいと思ってました。
食べ物も美味しそうですねー。
July 14th, 2006 at 11:16 am
写真、きれい~!
ポーランドは少しだけかじったことがあるけど、難しかったな~。わたしはロシア語少しだけわかるのだけど、単語とか文法とか似ていて、よけい紛らわしい・・・。
July 14th, 2006 at 12:02 pm
きゃ〜すごっくきれい!!!
ほんと、心洗われるね〜 ココロもからだもおもいっきりリフレッシュ!!バカンスだね〜
うらやましい限りだわ。
私も癒されたい・・・・ ぎんの笑顔にはかなり癒されてるんだけれどね。(母として)
人としては,やっぱり、素敵なローケーションとおいしいお酒とおいしい食べ物に限るよね〜
July 14th, 2006 at 1:31 pm
バルト海って、バルト海!?
うーーんすごい!こんな景色を観ながら飲むビールは格別でしょうね~。
なんだっけ、ポーランドの大統領と首相って双子の兄弟なんだよね??
なんかニュースで見たぞ。ユミの影響かポーランドとかカナダとかに
やたら反応してしまう(^^)
July 14th, 2006 at 2:17 pm
きれいだねぇ~。なんでそんなトコにいるのだ?あなたは・・・。 なんかえらいゴージャスLifeを送ってるなぁ。。。。 羨まし過ぎて、ふとそんな事を考えてしまいましたよ。あ、そうそう。ウチのSwedenのお友達。。。彼が夏休みに入ってデンマーク周遊あたりを航海中。。。。(笑)会ったらよろしく(爆)
July 14th, 2006 at 10:28 pm
いいなーーーー。
素敵な毎日だわー。
東京は梅雨でジメジメ。
来週末は京都に行く予定なんだが、
東京よりひどい暑さに、道産子の私が耐えられるのだろうか。。。
結局、東京にはよるのかい?
July 15th, 2006 at 3:04 am
>showサン
はじめまして!ようこそ~♪
サンコンは東京で元気でやっているかしら☆
サンタさんがポーランドに住んでいると信じていたなんて、
かわいいです。サンタさんの国って、フィンランドでしたっけ?
ポーランド、食べ物もおいしくて、風景も綺麗で、いいところです!
こんなところなら、サンタさんも満足かも(笑)。
July 15th, 2006 at 3:10 am
>くみこサン
ロシア語わかるの、尊敬~!
相方パパがロシア語も流暢なんだけど、わたしに、ポーランド語よりも
ロシア語の方が利用価値あるからって、学習を勧めてくれているよ。
同じスラヴ語派だものね。ロシア語にしてもポーランド語にしても
難しくてダメだ~。
ロシアという国自体も奥深そうだなー!
July 15th, 2006 at 3:15 am
>めぐみ
夏休みが2ヶ月もあると、リフレッシュどころか社会復帰できなく
なりそうでこわいよ(笑)。脳みそダラダラだもの。
自分の子供の寝顔や笑顔って、最高の癒しじゃない☆天使だよね。
バカンスは、いくつになっても楽しめるけど、ぎんちゃんの赤ちゃんの時代は
今だけだから、今の時間たっぷり大切に楽しんでね。
July 15th, 2006 at 3:21 am
>りう☆
そうなの、そうなの、スカンジナビア半島に囲まれているバルト海よー。
ポーランドの大統領と首相のニュース、日本でも流れたんだね。そうなのよ、
双子なのよ。今日着任式やっていたよ。
権力を持つ二人が双子だということに、結構いろんな波紋があるようだす。
July 15th, 2006 at 3:24 am
>AYAちん
私も、「なんで私はいまココにいるのかしら」と思っているのだった。
去年の今頃は、想像すらできなかったよ。
ゴージャスとは程遠いんだけどね(笑)。でも2ヶ月ものグータラ夏休みを
ヨーロッパで過ごすなんて、最初で最後かも。
デンマークって何が有名なんだろ。今から調べなくてはー。
July 15th, 2006 at 3:27 am
>aki
東京は梅雨かぁ。北国出身に猛暑は辛いよね。
でも京都いいなぁーいいなぁー。お仕事?それとも、ダーリンと?
日本のチケットはつい最近やっとFIXしたのよー。
東京は行くことは行くんだけど、過密スケジュールで死にそう。
どっかで会えるべか。